  | 
 目次に戻る | 
  | 
このページの最下段に移る | 
 見出し語索引
| 
用語
 | 
文書
 | 
番号
 | 
| 
ボー
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.05.20
 | 
| 
ボー
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.13
 | 
| 
補遺
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.02
 | 
| 
補遺
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.4-17
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0500:2002
 | 
20503
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
02.02.26
 | 
| 
ポイド
 | 
JIS X 0501:1985
 | 
(17)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0501:1985
 | 
(17)
 | 
| 
ポイド
 | 
JIS X 0502:1994
 | 
(12)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0502:1994
 | 
(12)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0503:2000
 | 
w)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0504:1996
 | 
(13)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 0506:2000
 | 
o)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 9002:1980
 | 
2(12)
 | 
| 
ボイド
 | 
JIS X 9004:1983
 | 
2(20)
 | 
| 
ボイラプレート
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.04.05
 | 
| 
ポインタ
 | 
JIS X 0004:1989
 | 
04.09.05
 | 
| 
ポインタ
 | 
JIS X 0004:2002
 | 
04.09.04
 | 
| 
ポインタ
 | 
JIS X 3001:1994
 | 
030010138
 | 
| 
ポインタ
 | 
JIS X 7201:2005
 | 
3.1.10
 | 
| 
ポインタ
 | 
JIS X 8341-6:2013
 | 
3.30
 | 
| 
ポインタ(プログラム言語における)
 | 
JIS X 0015:2002
 | 
15.03.20
 | 
| 
ポインタ(図形処理における)
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.33
 | 
| 
ポインタアイコン
 | 
JIS X 9303-1:2006
 | 
4.14
 | 
| 
ポインタ型
 | 
JIS X 0015:2002
 | 
15.04.18
 | 
| 
ポインタ結合
 | 
JIS X 3001:1994
 | 
030010139
 | 
| 
ポインタ代入
 | 
JIS X 3001:1994
 | 
030010140
 | 
| 
ポインタ代入文
 | 
JIS X 3001:1994
 | 
030010141
 | 
| 
ポインタフォーカス
 | 
JIS X 8341-6:2013
 | 
3.31
 | 
| 
ポインティング装置
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.24
 | 
| 
ポインティングデバイス
 | 
JIS X 8341-6:2013
 | 
3.32
 | 
| 
ポインティングデバイス
 | 
JIS X 9303-3:2006
 | 
4.4
 | 
| 
ポイント
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
02.10.01
 | 
| 
ポイント
 | 
TR X 0003:2000
 | 
03.15.02
 | 
| 
ポイントカード
 | 
JIS X 6901:2003
 | 
3007
 | 
| 
ポイントツーポイントシステム
 | 
JIS X 5002:1975
 | 
2(10)
 | 
| 
ポイントツーポイント接続
 | 
JIS X 0009:1987
 | 
09.04.02
 | 
| 
ポイントツーポイント接続
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.07.04
 | 
| 
方位
 | 
JIS X 0500-1:2009
 | 
01.01.43
 | 
| 
方位
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.02
 | 
| 
包括コレクション
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
3.1.08
 | 
| 
包括署名
 | 
JIS X 19790:2015
 | 
3.35
 | 
| 
包括的試験サービス
 | 
JIS X 5020:1991
 | 
03.08.14
 | 
| 
包含
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.93
 | 
| 
包含
 | 
JIS X 5764:1994
 | 
3.8.13
 | 
| 
包含階層
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.54
 | 
| 
放棄シーケンス
 | 
JIS X 0025:1994
 | 
25.01.26
 | 
| 
放棄シーケンス
 | 
JIS X 5254:1989
 | 
1.2(01)
 | 
| 
棒組
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.23.01
 | 
| 
方向性感度
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.60
 | 
| 
方向認識パターン
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
04.02.08
 | 
| 
報告
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
A.109
 | 
| 
報告(電子メールにおける)
 | 
JIS X 0032:1999
 | 
32.03.10
 | 
| 
報告可能HyTime誤り
 | 
JIS X 4155:1994
 | 
3.42
 | 
| 
報告可能マーク誤り
 | 
JIS X 4151:1992
 | 
(251)
 | 
| 
報告間隔
 | 
JIS X 5783:1996
 | 
3.9.4
 | 
| 
報告期間
 | 
JIS X 7206:2010
 | 
ad)
 | 
| 
報告形式
 | 
JIS X 0809:2001
 | 
3.6.134
 | 
| 
報告源
 | 
JIS X 0809:2001
 | 
3.6.133
 | 
| 
報告集団
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(251)
 | 
| 
報告集団記述項
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(252)
 | 
| 
報告書
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.11
 | 
| 
報告書
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.2-14
 | 
| 
報告書脚書き
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(253)
 | 
| 
報告書頭書き
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(254)
 | 
| 
報告書記述項
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(255)
 | 
| 
報告書行
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(256)
 | 
| 
報告書句
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(257)
 | 
| 
報告書作成管理システム
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(258)
 | 
| 
報告書節
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(259)
 | 
| 
報告書ファイル
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(260)
 | 
| 
報告書名
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(261)
 | 
| 
報告書レコード
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(262)
 | 
| 
報告対象打診
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
A.117
 | 
| 
報告対象メッセージ
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
A.116
 | 
| 
報告発生源認証
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
B.74
 | 
| 
防護対策
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.06.03
 | 
| 
防護領域
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.45
 | 
| 
防災計画
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.1.30
 | 
| 
放散速度
 | 
JIS X 6936:2011
 | 
4.15
 | 
| 
放射
 | 
JIS X 7779:2012
 | 
3.2.1
 | 
| 
放射(電磁気の)
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.19
 | 
| 
放射音圧レベルL_p
 | 
JIS X 7779:2012
 | 
3.2.5
 | 
| 
放射効率
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.04.07
 | 
| 
放射指向性図
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.02.42
 | 
| 
放射の近傍界
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.02.33
 | 
| 
放射の近傍界領域
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.02.33
 | 
| 
放射パターン
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.02.42
 | 
| 
傍受
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.05.25
 | 
| 
放出
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.88
 | 
| 
包摂
 | 
JIS X 0208:1997
 | 
w
 | 
| 
包摂
 | 
JIS X 0213:2000
 | 
w
 | 
| 
傍線
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.14
 | 
| 
法線ベクトル
 | 
JIS X 4224:1993
 | 
03.37
 | 
| 
報知抄録
 | 
JIS X 0705:1989
 | 
05-3.3.1-06
 | 
| 
報知的抄録
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.2.2.2.04
 | 
| 
傍注
 | 
JIS X 4051:2004
 | 
116)
 | 
| 
傍注
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.27.05
 | 
| 
法定納本
 | 
JIS X 0705:1989
 | 
05-3.1-19
 | 
| 
法定納本制度
 | 
JIS X 0705:1989
 | 
05-3.1-19
 | 
| 
法的価値
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.1.1.15
 | 
| 
冒頭孤立行
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.06.28
 | 
| 
防爆形
 | 
JIS X 0021:1987
 | 
21.01.06
 | 
| 
包絡近似図形
 | 
IPSJ-TS 0013:2011
 | 
4.4
 | 
| 
他受信者名表示
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
B.25
 | 
| 
(フォントの)補間
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
05.05
 | 
| 
保管(1)
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.3.1.1.01
 | 
| 
保管(2)
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.1.08
 | 
| 
補完
 | 
JIS X 7201:2005
 | 
3.1.1
 | 
| 
補間
 | 
TR X 0003:2000
 | 
06.08
 | 
| 
補完規則
 | 
JIS X 0125:1986
 | 
2(5)
 | 
| 
保管計画
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.3.1.1.03
 | 
| 
保管状態
 | 
JIS X 5902:1994
 | 
3.2.2
 | 
| 
補完情報サービス
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
5.5.10
 | 
| 
母関数
 | 
JIS X 0002:1987
 | 
02.04.06
 | 
| 
保管責任
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.1.02
 | 
| 
保管ファイル
 | 
JIS X 4221:1993
 | 
3.8
 | 
| 
保管メッセージ一覧サービス
 | 
JIS X 0032:1999
 | 
32.07.03
 | 
| 
保管メッセージ通知サービス
 | 
JIS X 0032:1999
 | 
32.07.02
 | 
| 
保管メッセージ要約サービス
 | 
JIS X 0032:1999
 | 
32.07.04
 | 
| 
補記
 | 
JIS X 0802:1989
 | 
2(11)
 | 
| 
補強
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.1.09
 | 
| 
北距
 | 
JIS X 7111:2014
 | 
4.36
 | 
| 
ボクセル
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.03.09
 | 
| 
ボクセル値
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.03.11
 | 
| 
母型
 | 
TR X 0003:2000
 | 
06.04
 | 
| 
ポケット(カード分類機における)
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.06.31
 | 
| 
ポケット計算器
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.02.01
 | 
| 
ポケット計算器
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.02.01
 | 
| 
保険
 | 
JIS X 0809:2001
 | 
3.6.65
 | 
| 
保護
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.05.10
 | 
| 
保護時間
 | 
JIS X 6901:2003
 | 
4227
 | 
| 
保護ストライプ符号化データ
 | 
JIS X 4311:1996
 | 
043110028
 | 
| 
保護必要情報
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.02.02
 | 
| 
保護必要度
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.01.26
 | 
| 
保護領域
 | 
JIS X 0207:1979
 | 
2(6)
 | 
| 
保護領域
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.61
 | 
| 
保護例外
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.06.53
 | 
| 
保護レコード
 | 
JIS X 6175:2006
 | 
4.46
 | 
| 
ポジ
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
08.02
 | 
| 
保持TPDU
 | 
JIS X 5109:1994
 | 
3.2.29
 | 
| 
ポジ画像
 | 
JIS X 0524:2007
 | 
4.15
 | 
| 
星形カッド
 | 
JIS X 5150:1996
 | 
051500040
 | 
| 
星状ネットワーク
 | 
JIS X 0018:1989
 | 
18.01.11
 | 
| 
星状ネットワーク
 | 
JIS X 0018:1989
 | 
18.01.11
 | 
| 
星状網
 | 
JIS X 0018:1989
 | 
18.01.11
 | 
| 
星状網
 | 
JIS X 0018:1989
 | 
18.01.11
 | 
| 
ポジティブ表示
 | 
JIS X 6041:1987
 | 
2(04)
 | 
| 
保持モード
 | 
JIS X 0019:1994
 | 
19.02.05
 | 
| 
保守
 | 
JIS X 0014:1987
 | 
14.02.01
 | 
| 
保守
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.01.05
 | 
| 
保守
 | 
JIS X 0142:2010
 | 
2.68
 | 
| 
保守
 | 
JIS X 0152:1995
 | 
2.7
 | 
| 
保守
 | 
JIS X 25051:2011
 | 
A.6
 | 
| 
補充[音響]
 | 
JIS X 4322:1996
 | 
043220102
 | 
| 
補充[音響]
 | 
JIS X 4323:1996
 | 
043230102
 | 
| 
母集団
 | 
JIS X 7114:2009
 | 
4.8
 | 
| 
保守かぎ(鈎)
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.05.38
 | 
| 
保守者
 | 
JIS X 0133-1:1999
 | 
4.16
 | 
| 
保守者
 | 
JIS X 0160:1996
 | 
001600012
 | 
| 
保守者
 | 
JIS X 0160:2012
 | 
4.18
 | 
| 
保守者
 | 
JIS X 25000:2010
 | 
4.31
 | 
| 
保守者
 | 
JIS X 25040:2014
 | 
4.37
 | 
| 
保守性
 | 
JIS X 0014:1987
 | 
14.02.02
 | 
| 
保守性
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.01.06
 | 
| 
保守性
 | 
JIS X 0161:2008
 | 
3.4
 | 
| 
保守性
 | 
JIS X 25010:2013
 | 
4.2.7
 | 
| 
保守パネル
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.08.21
 | 
| 
保守盤
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.08.21
 | 
| 
保守フック
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.05.38
 | 
| 
補助CRCキャラクタ
 | 
JIS X 6105:1988
 | 
(14)
 | 
| 
補助印字見本
 | 
JIS X 9002:1980
 | 
2(20)
 | 
| 
保証
 | 
JIS X 5070-1:2011
 | 
3.1.4
 | 
| 
保証格納域
 | 
JIS X 5710:1994
 | 
3.2.26
 | 
| 
保証動作
 | 
JIS X 5704:1995
 | 
3.6.15
 | 
| 
補助カートリッジ
 | 
JIS X 6937:2008
 | 
3.12
 | 
| 
補助記憶
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.01.15
 | 
| 
補助記憶装置
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.01.15
 | 
| 
補助キャラクタ
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
02.01.16
 | 
| 
補助クラス
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.23
 | 
| 
補助グループID
 | 
JIS X 3030:1994
 | 
2.2.2.83
 | 
| 
補助グローブ
 | 
JIS X 4153:2005
 | 
4.4
 | 
| 
補助語
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(263)
 | 
| 
補助装置
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.7
 | 
| 
補助デスクリプタ
 | 
JIS X 0706:1989
 | 
06-3.4.6.2-11
 | 
| 
補助パターン
 | 
>
 | 
| 
陬懷勧繧ッ繝ゥ繧ケ
 | 
JIS X 4170 |