← 一覧に戻る ↓ このページの最下段に移る

JIS X 0027:1995
情報処理用語(オフィスオートメーション) 1995制定

番号 用語 定義 対応英語
4.27.01.01 オフィスオートメーション●事務機械化●OA(省略形) 事務処理の生産性向上を目的として,情報処理システムによって行う事務作業の統合。 備考1.この用語は,特に,テキスト,音声,画像及び映像の処理及び通信を含む。 2.給与計算,受注管理などのデータ処理作業は,通常オフィスオートメーションとは呼ばない。 office automation●OA (abbreviation)
27.01.02 オフィスオートメーションシステム●事務機械化システム●OAシステム(省略形) 事務作業を統合するために用いる情報処理システム。 office automation system
27.01.03 加入者●サービス利用者 オフィスオートメーションシステムのサービスの利用を許可されたし利用者。 subscriber
27.01.04 テキストの伝送●音声の伝送●画像の伝送●映像の伝送 ネットワークを通じて,ある点から別の点へ,テキスト[音声][画像][映像]を電子的に転送すること。 text transmission●voice transmission●image transmission●video transmission
27.01.05 電子保存文書 履歴を残すため又はバックアップのための,記憶装置内の文書の集まり。 例 ある文書のさまざまな版(version)の集まりを格納したもの。 electronic archive
27.01.06 ファイルすること●格納 電子的手段若くは光学的手段による,又はハードコピーとしての文書の格納。 filing
27.01.07 文書の配信 受信者システムへの文書の転送。 document delivery
27.01.08 配布先表 受信者が確定及び指名したり,発信者が使用したりするための,予定受信者の一覧表。 distribution list
27.01.09 発信者 メッセージを作成し,そのあて先を決め,通常は,送信する利用者。 originator
27.01.10 受信者 メッセージのあて先となる利用者。 備考 受信が予定されているがまだ受信されていない場合は,予定受信者という。 recipient
27.01.11 封筒 メッセージの一部分であって,メッセージの発信,送信又は配信の際に使用される,受信者の識別子,経路選択情報又は他の情報からなる部分。 envelope
27.01.12 文書交換様式 オフィスオートメーションシステムの利用者間で交換のために文書を表現する仕様。 document interchange format
27.01.13 メッセージ 一つのまとまりとして転送されるビット列又は文字列。 備考 メッセージは,封筒と内容の二つの部分から構成される。 message (in electronic massage)
27.01.14 音声メール ディジタル化された音声メッセージであって,格納され,,一人以上の受信者に回送されるもの。 voice message
27.01.15 非公開写し受信者 識別情報が,同じメッセージのほかの受信者に公開されていない受信者。 blind-copy recipient
27.01.16 写し受信者●二次受信者 メッセージの正受信者ではないが,常に通知されるように配布先表に含まれる受信者。 copy recipient, secondary recipient
27.01.17 卓上形応用プログラム オフィスオートメーションのサービスを利用するために,利用者端末上で直接実行可能な応用プログラム。 例 電子カレンダ,計算器,電話番号簿。 desk application
27.01.18 総合ソフトウェア 個々のプログラムで実行される表計算,テキスト処理,データベース管理,事務用グラフ作成など幾つかの機能を結合したソフトウェアパッケージ。 integrated software
27.02.01 電子メール●Eメール(省略形) 計算機ネットワーク上の利用者端末間で伝送される,メッセージ形式の書状。 electronic mail●E-mail
27.02.02 電子メッセージ通信 電子的な手段によるメッセージの転送,記憶及び検索。 electronic massaging
27.02.03 書籍箱●メールボックス●電子メールボックス 受信電子メール及び発信電子メールを保持するための論理記憶又は仮想記憶の領域。 mailbox●electronic mailbox
27.02.04 ディレクトリ(電子メールにおける) 計算機ネットワーク上であて先となりうる利用者又はサービスの体系的な一覧表。 directory (in electronic mail)
27.02.05 受信箱 受信電子メールだけを収容する書簡箱。 in-basket, inbox
27.02.06 送信箱 送信電子メールを収容し,発信済みメールも収容できる書簡箱。 out-basket
27.02.07 同報メール 計算機ネットワーク内のすべての利用者端末あてに伝送される電子メール。 broadcast mail
27.02.08 メッセージ検索 書簡箱から受信電子メールを取り出す過程。 massage retrieval
27.02.09 フォルダ 文書又は電子メールの分類のために使用される論理記憶又は仮想記憶の領域。 folder
27.03.01 テレックス テレプリンタ又はそれと同等の装置間での,テキスト伝送のための公衆交換サービス。 telex
27.03.02 テレテックス レター並みの印字品質で加入者間の通信を提供する電子メールサービス。 備考1.テレテックスは,テレックスの機能強化版であり,テレックスよりも航ャ度で大文字・小文字混在データの伝送が可能である。 2.この用語とテレテキストを同義に使用してはならない。 teletex
27.03.03 テレテキスト ニュース,天気予報,広告などのような選択可能なテキスト形式の資料を,直接に加入者のテレビジョンに提供する同報サービス。 備考1.加入者がテレテキスト信号を受信するには,特別なデコーダが必要になる。 2.この用語とテレテックスを同義に使用してはならない。 teletext, broadcast videography
27.03.04 ビデオテックス●ビューデータ 電話通信ネットワークにおいて,対話形式による英数字情報及び図形情報の交換を提供するサービス。この情報は,画面上に表示される。 videotex, interactive videography, viewdata/GB/(イギリスだけ)
27.03.05 コンピュータ会議 計算機ネットワークを使用した,参加者間での対話形通信。 computer conference
27.03.06 仲介形会議 参加者が仲介者を介してメッセージを交換する形態のコンピュータ会議。仲介者はメッセージを受託,編集又は排除できる。 moderated conference
27.03.07 遠隔会議 幾つかの地点の参加者間の,電気通信機能を用いた対話形通信。 備考1.遠隔会議には,電気会議及び静止画又は動画を用いたテレビ会議を含む。 2.図1参照。 teleconferencing
27.03.08 テレビ会議 音声,テキスト及び図形の伝送に加え,参加者自身の静止画像又は動画像の伝送も提供している遠隔会議。 video conferencing
27.03.09 電話会議 音声により対話が可能な,及び場合によってはファックスが使用できる電話回線によって参加者が接続される遠隔会議。 conference call
27.03.10 ファックス●ファクシミリ 紙面の,電気通信システムを介した伝送,及び受信地における,同一画像の写しの生成。 fax●facsimile●telefax
27.03.11 ファックスを送る ファックスを用いて,画像を伝送する。 to fax
27.03.12 ファックス文書 ファックスから受け取った写し。 fax, telecopy
27.03.13 ファックス装置●ファクシミリ装置 画像をファックスによって伝送したり受け取ったりするために使用する機能単位。 fax machine, facsimile machine
27.03.14 ファックスボード 利用者端末内に搭載されるボードであって,ファックスによる画像の送受信のために使用されるもの。 fax board
27.03.15 ファックスモデム ファックス装置の機能と変復調装置の機能とを組合わせた機能単位。 fax modem
27.03.16 電子文書交換●電子データ交換●EDI(省略形) 標準的な規則に従った計算機システム間でのデータ及び文書の交換。 electronic document interchange●electronic data interchange●EDI(省略形)

← 一覧に戻る ↑ このページのトップに戻る