  | 
 目次に戻る | 
  | 
このページの最下段に移る | 
 見出し語索引
| 
用語
 | 
文書
 | 
番号
 | 
| 
ベアラーバー
 | 
JIS X 0502:1994
 | 
(8)
 | 
| 
ベアラーバー
 | 
JIS X 0502:1994
 | 
(8)
 | 
| 
ベアラバー
 | 
JIS X 0500:2002
 | 
10016
 | 
| 
ベアラバー
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
03.02.06
 | 
| 
閉域利用者グループ
 | 
JIS X 0009:1987
 | 
09.02.03
 | 
| 
閉域利用者グループ
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.08.14
 | 
| 
閉架
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.3.1.3.07
 | 
| 
平滑度
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.2.31
 | 
| 
平均アクセス時間
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.02.32
 | 
| 
平均エントロピー
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.09
 | 
| 
平均海面
 | 
JIS X 7111:2014
 | 
4.34
 | 
| 
平均故障間隔
 | 
JIS X 0014:1987
 | 
14.01.02
 | 
| 
平均故障間隔
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.02.01
 | 
| 
平均故障間隔
 | 
JIS X 0500-1:2009
 | 
01.01.70
 | 
| 
平均故障間動作時間
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.02.02
 | 
| 
平均修復時間
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.04.11
 | 
| 
平均修理時間
 | 
JIS X 0014:1987
 | 
14.01.03
 | 
| 
平均修理時間(1)
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.37
 | 
| 
平均修理時間(2)
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.38
 | 
| 
平均情報速度
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.10
 | 
| 
平均情報速度
 | 
JIS X 0016:1997
 | 
16.04.10
 | 
| 
平均情報量
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.03.03
 | 
| 
平均情報量
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.09
 | 
| 
平均情報量
 | 
JIS X 0016:1997
 | 
16.03.03
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6123:1990
 | 
2(06)
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6123:1996
 | 
4.1
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6127:1992
 | 
4.4
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6129:1997
 | 
4.7
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6130:1999
 | 
4.6
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6132:1995
 | 
4.2
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6137:1999
 | 
4.6
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6141:1993
 | 
4.2
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6142:1995
 | 
4.3
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6144:2000
 | 
4.4
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6145:2000
 | 
4.7
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6146:2001
 | 
4.7
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6147:2001
 | 
4.7
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6148:2004
 | 
4.7
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6149:2003
 | 
4.3
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6174:2004
 | 
4.1
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6175:2006
 | 
4.5
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6176:2006
 | 
4.6
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6178:2006
 | 
4.3
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6221:1987
 | 
(9)
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6223:1987
 | 
(11)
 | 
| 
平均信号振幅
 | 
JIS X 6227:1997
 | 
4.1
 | 
| 
平均信号振幅(U_A)
 | 
JIS X 6302-2:2005
 | 
4.11
 | 
| 
平均信号振幅,U_A
 | 
JIS X 6302-6:2011
 | 
4.11
 | 
| 
平均線ふち
 | 
JIS X 9002:1980
 | 
2(06)
 | 
| 
平均伝達情報速度
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.12
 | 
| 
平均伝達情報速度
 | 
JIS X 0016:1997
 | 
16.04.12
 | 
| 
平均伝達情報量
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.08
 | 
| 
平均伝達情報量
 | 
JIS X 0016:1987
 | 
16.04.11
 | 
| 
平均伝達情報量
 | 
JIS X 0016:1997
 | 
16.04.08
 | 
| 
平均光パワー
 | 
JIS X 5263:1993
 | 
3.2
 | 
| 
併合
 | 
JIS X 4157-2:2008
 | 
3.8
 | 
| 
並行
 | 
JIS X 0003:1989
 | 
03.02.04
 | 
| 
平行移動
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.05.15
 | 
| 
平行移動
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.05.21
 | 
| 
平行移動
 | 
JIS X 4201:1990
 | 
3(69)
 | 
| 
並行下位状態
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.51
 | 
| 
平衡木
 | 
JIS X 0004:2002
 | 
04.10.07
 | 
| 
平衡ケーブル
 | 
JIS X 5150:1996
 | 
051500002
 | 
| 
平衡ケーブル
 | 
JIS X 5150:2004
 | 
3.1.4
 | 
| 
平行光源
 | 
JIS X 4224:1993
 | 
03.17
 | 
| 
平衡誤差
 | 
JIS X 0002:1987
 | 
02.06.10
 | 
| 
並行処理
 | 
JIS B 0191:1986
 | 
615
 | 
| 
並行処理及び回復
 | 
JIS X 0026:1995
 | 
26.05.04
 | 
| 
併合する
 | 
JIS X 0006:1989
 | 
06.05.07
 | 
| 
並行性
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.50
 | 
| 
並行注記
 | 
JIS X 4101:1993
 | 
(146)
 | 
| 
平行変換
 | 
JIS X 4221:1993
 | 
3.124
 | 
| 
併合用ファイル
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(244)
 | 
| 
米国規格協会
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.25
 | 
| 
米国共通商品コード
 | 
JIS X 0516:2006
 | 
3.43
 | 
| 
米国情報技術規格国際委員会
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.43
 | 
| 
閉鎖
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.10.05
 | 
| 
閉鎖型セキュリティ環境
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.01.21
 | 
| 
閉図形
 | 
JIS X 4211:1995
 | 
3.1.22
 | 
| 
閉塞ウィンドウ
 | 
JIS X 5109:1994
 | 
3.2.23
 | 
| 
閉そく(塞)する
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.05.53
 | 
| 
平体
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
01.11.03
 | 
| 
平体
 | 
TR X 0003:2000
 | 
02.13
 | 
| 
並直列変換器
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.04.06
 | 
| 
平年
 | 
JIS X 0301:1992
 | 
3.20
 | 
| 
平年
 | 
JIS X 0301:2002
 | 
3.32
 | 
| 
ベイ配架
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.3.1.3.10
 | 
| 
平版印刷物
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.3.2.06
 | 
| 
平文
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.03.07
 | 
| 
平文
 | 
JIS X 5004:1991
 | 
03.03.15
 | 
| 
平文
 | 
JIS X 5052:1990
 | 
3.1
 | 
| 
閉包
 | 
JIS X 7107:2005
 | 
4.8
 | 
| 
閉包
 | 
JIS X 7136:2012
 | 
4.1.6
 | 
| 
平方根機能
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.03.11
 | 
| 
平方根機能
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.03.11
 | 
| 
平面アンテナ
 | 
JIS X 0500:2002
 | 
41002
 | 
| 
平面位相複体
 | 
JIS X 7107:2005
 | 
4.60
 | 
| 
平面化
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.7.22
 | 
| 
平面作図装置
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.04.08
 | 
| 
平面作図装置
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.11
 | 
| 
平面図
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.29
 | 
| 
平面図
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.1.1-12
 | 
| 
平面配列
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.04.11
 | 
| 
平面プロッタ
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.04.08
 | 
| 
平面プロッタ
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.11
 | 
| 
ベイリング グレア
 | 
JIS X 9207:2012
 | 
3.1.32
 | 
| 
並列
 | 
JIS X 0003:1989
 | 
03.02.01
 | 
| 
並列運転
 | 
JIS X 0020:1992
 | 
20.04.05
 | 
| 
並列加算
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.03.12
 | 
| 
並列加算器
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.03.03
 | 
| 
並列処理制御
 | 
JIS X 5704:1995
 | 
3.6.16
 | 
| 
並列タイトル
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.2.1.4.04
 | 
| 
並列伝送
 | 
JIS X 0009:1987
 | 
09.03.05
 | 
| 
並列伝送
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.03.03
 | 
| 
べき乗打切り待機法
 | 
JIS X 0025:1994
 | 
25.02.07
 | 
| 
ベクトル
 | 
JIS X 0002:1987
 | 
02.02.06
 | 
| 
ベクトル
 | 
JIS X 7123:2012
 | 
4.1.43
 | 
| 
ベクトル(1)
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.83
 | 
| 
ベクトル(2)
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.84
 | 
| 
ベクトル幾何
 | 
JIS X 7107:2005
 | 
4.86
 | 
| 
ベクトルジェネレータ
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.04.16
 | 
| 
ベクトルジェネレータ
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.22
 | 
| 
ベクトル処理機構
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.01.10
 | 
| 
ベクトル処理装置
 | 
JIS X 0011:1989
 | 
11.01.10
 | 
| 
ベクトル添字
 | 
JIS X 3001:1994
 | 
030010135
 | 
| 
ベクトルデータ
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
08.08
 | 
| 
ベクトル発生器
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.04.16
 | 
| 
ベクトル発生器
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.22
 | 
| 
ベクトル表示装置
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.06
 | 
| 
ベクトルラベル
 | 
JIS X 0604:1986
 | 
3(32)
 | 
| 
ベクトルリフレッシュ表示装置
 | 
JIS X 0013:1998
 | 
13.04.06
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.55
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.4.22
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(245)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 4001:1989
 | 
2(14)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 4002:1987
 | 
2(15)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 4003:1989
 | 
2(14)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 4004:1989
 | 
2(14)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 4101:1993
 | 
(147)
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 6053:1996
 | 
060530031
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 6174:2004
 | 
4.23
 | 
| 
ページ
 | 
JIS X 6177:2006
 | 
4.19
 | 
| 
ページ
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.24
 | 
| 
ページ(仮想記憶システムにおける)
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.05.16
 | 
| 
ページ脚書き
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(246)
 | 
| 
ページ印字装置
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.07.07
 | 
| 
ベジェ曲線
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
03.04.01
 | 
| 
ベジェ曲線
 | 
TR X 0003:2000
 | 
04.02.02
 | 
| 
ページ開始位置
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.56
 | 
| 
ページ記述言語
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.01.30
 | 
| 
ページ記述言語
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.06.34
 | 
| 
ページ記述言語
 | 
JIS X 6940:2011
 | 
2.18
 | 
| 
ページ記述言語(PDL)
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
10.02.01
 | 
| 
ページ座標系
 | 
JIS X 4101:1993
 | 
(148)
 | 
| 
ページ集合
 | 
JIS X 4101:1993
 | 
(149)
 | 
| 
ページ終了位置
 | 
JIS X 0211:1994
 | 
4.2.57
 | 
| 
ページ長
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.06.23
 | 
| 
ページ付
 | 
JIS X 0809:2001
 | 
3.6.105
 | 
| 
ページ付け
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.2.1.5.13
 | 
| 
ページ長制御
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.06.03
 | 
| 
ページネーション
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.24.02
 | 
| 
ページの頭書き
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(247)
 | 
| 
ページ表示
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.03.04
 | 
| 
ページプリンタ
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.07.07
 | 
| 
ページ本体
 | 
JIS X 3002:1992
 | 
3(248)
 | 
| 
ページ物
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
00.03.01.01
 | 
| 
ページ呼出し
 | 
JIS B 0191:1986
 | 
317
 | 
| 
ページ読取り装置
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.08.10
 | 
| 
ページ枠
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.05.17
 | 
| 
ページング
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.05.18
 | 
| 
ページング技法
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.05.19
 | 
| 
ベースバンド
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.03.11
 | 
| 
ベースバンド
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.51
 | 
| 
ベースバンドLAN
 | 
JIS X 0025:1994
 | 
25.01.02
 | 
| 
ベースバンド同軸システム
 | 
JIS X 5252:1995
 | 
10.1.2(2)
 | 
| 
ベースバンド同軸システム
 | 
JIS X 5252:1995
 | 
8.1.2(1)
 | 
| 
ベースライン
 | 
JIS X 0160:2012
 | 
4.6
 | 
| 
ベースライン
 | 
JIS X 0170:2013
 | 
4.7
 | 
| 
ベースライン
 | 
JIS X 4201:1990
 | 
3(05)
 | 
| 
ベースライン
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
02.04
 | 
| 
ベースライン
 | 
TR X 0003:2000
 | 
06.10
 | 
| 
ベースラインそろえ
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
07.08.05
 | 
| 
ベースライン反射率
 | 
JIS X 6261:1991
 | 
(9)
 | 
| 
ベースライン反射率
 | 
JIS X 6271:1991
 | 
 |