  | 
 目次に戻る | 
  | 
このページの最下段に移る | 
 見出し語索引
| 
用語
 | 
文書
 | 
番号
 | 
| 
地
 | 
JIS X 4052:2000
 | 
w)
 | 
| 
地
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
09.21
 | 
| 
値域
 | 
JIS X 4170:2009
 | 
JC.68
 | 
| 
値域
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.131
 | 
| 
値域
 | 
JIS X 7123:2012
 | 
4.1.29
 | 
| 
値域
 | 
JIS X 7136:2012
 | 
4.1.51
 | 
| 
地域
 | 
JIS X 0809:2001
 | 
3.6.131
 | 
| 
値域関連
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.135
 | 
| 
値域関連型記述
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.136
 | 
| 
値域最大文字数
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.134
 | 
| 
値域書式
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.133
 | 
| 
値域測定の単位
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.138
 | 
| 
地域的
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.396
 | 
| 
値域データ型
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.132
 | 
| 
地域図書館
 | 
JIS X 0814:2011
 | 
3.1.11.6
 | 
| 
地域ネットワーク(注1)
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.396
 | 
| 
地域博物館
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
3.4.05
 | 
| 
値域表現形式クラス
 | 
JIS X 4181-3:2004
 | 
3.3.137
 | 
| 
地域文書館
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
3.3.03
 | 
| 
地域メッシュ
 | 
JIS X 0410:1976
 | 
2(1)
 | 
| 
地域郵便属性
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
A.47
 | 
| 
値域を定める
 | 
JIS X 0002:1987
 | 
02.13.10
 | 
| 
チェックキャラクタ
 | 
JIS X 0500:2002
 | 
20401
 | 
| 
チェックキャラクタ
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
02.02.13
 | 
| 
チェックキャラクタ
 | 
JIS X 0503:2000
 | 
n)
 | 
| 
チェックキャラクタ
 | 
JIS X 0504:1996
 | 
(11)
 | 
| 
チェックサム
 | 
JIS X 0500-1:2009
 | 
01.01.102
 | 
| 
チェックデジット
 | 
JIS X 0500-2:2009
 | 
02.02.13
 | 
| 
チェックポイント
 | 
JIS X 0007:1992
 | 
07.04.10
 | 
| 
チェックポイント
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.06.30
 | 
| 
遅延
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.10.08
 | 
| 
チェーン印字装置
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.07.14
 | 
| 
遅延処理
 | 
JIS X 0025:1994
 | 
25.02.10
 | 
| 
遅延線
 | 
JIS X 0003:1989
 | 
03.01.07
 | 
| 
遅延素子
 | 
JIS X 0003:1989
 | 
03.01.06
 | 
| 
遅延配信
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
B.19
 | 
| 
遅延配信取消し
 | 
JIS X 5801:1991
 | 
B.20
 | 
| 
チェーンプリンタ
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.07.14
 | 
| 
遅延文
 | 
JIS X 0015:2002
 | 
15.05.27
 | 
| 
遅延モード
 | 
JIS X 4221:1993
 | 
3.42
 | 
| 
知覚メディア
 | 
TR X 0002:1997
 | 
01.01.03
 | 
| 
力づく攻撃
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.05.24
 | 
| 
置換
 | 
JIS B 0191:1986
 | 
425
 | 
| 
置換
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.03.16
 | 
| 
置換
 | 
JIS X 0023:1995
 | 
23.04.11
 | 
| 
置換可能引数データ
 | 
JIS X 4151:1992
 | 
(161)
 | 
| 
置換可能文字データ
 | 
JIS X 4151:1992
 | 
(162)
 | 
| 
置換性
 | 
JIS X 25010:2013
 | 
4.2.8.3
 | 
| 
置換文
 | 
JIS X 4151:1992
 | 
(163)
 | 
| 
置換文字
 | 
JIS X 4151:1992
 | 
(164)
 | 
| 
置換要素
 | 
JIS X 4168:2004
 | 
0.2.28
 | 
| 
逐一命令操作
 | 
JIS X 0007:2001
 | 
07.07.14
 | 
| 
逐一命令操作
 | 
JIS X 0010:1987
 | 
10.03.07
 | 
| 
逐次
 | 
JIS X 0003:1989
 | 
03.02.03
 | 
| 
逐次印字装置
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.07.05
 | 
| 
逐次学習
 | 
JIS X 0031:1999
 | 
31.03.07
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0306:1988
 | 
2(4)
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0306:1999
 | 
c)
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0306:2012
 | 
2.2
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.4.06
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.1.2-01
 | 
| 
逐次刊行物
 | 
JIS X 0807:1999
 | 
p)
 | 
| 
逐次刊行物の受入れ
 | 
JIS X 0705:1989
 | 
05-3.1-25
 | 
| 
逐次近似
 | 
JIS X 4301:1995
 | 
3.1.124
 | 
| 
逐次的凝集
 | 
JIS X 5070-1:2011
 | 
3.2.23
 | 
| 
逐次ファイルシステム
 | 
JIS X 0611:2012
 | 
1.3.2.17
 | 
| 
逐次ファイルシステム
 | 
JIS X 0612:2015
 | 
1.3.2.16
 | 
| 
逐次ファイルシステム
 | 
JIS X 0613:2015
 | 
1.3.2.18
 | 
| 
逐次ファイルシステム
 | 
JIS X 0614:2015
 | 
1.3.2.20
 | 
| 
蓄積回送
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.07.13
 | 
| 
蓄積管
 | 
JIS X 0013:1987
 | 
13.04.05
 | 
| 
蓄積転送
 | 
JIS X 0009:1997
 | 
09.07.13
 | 
| 
チケット
 | 
JIS X 0008:2001
 | 
08.04.09
 | 
| 
知識
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
1.1.3.14
 | 
| 
知識(人工知能における)
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.01.03
 | 
| 
知識エンジニア
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.01
 | 
| 
知識獲得
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.01.09
 | 
| 
知識獲得
 | 
JIS X 0031:1999
 | 
31.01.04(28.01.09)
 | 
| 
知識木
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.02.11
 | 
| 
知識木
 | 
JIS X 5734:1993
 | 
03.05.9
 | 
| 
知識技術者
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.01
 | 
| 
知識源
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.03
 | 
| 
知識工学
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.01.07
 | 
| 
知識工学ツール
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.02
 | 
| 
知識参照
 | 
JIS X 5734:1993
 | 
03.05.8
 | 
| 
知識情報
 | 
JIS X 5734:1993
 | 
03.05.7
 | 
| 
知識ソース
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.03
 | 
| 
知識表現
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.01.08
 | 
| 
知識分散
 | 
JIS X 19790:2015
 | 
3.120
 | 
| 
知識分散
 | 
JIS X 24759:2009
 | 
3.18
 | 
| 
知識ベース
 | 
JIS X 0001:1994
 | 
01.06.18
 | 
| 
知識ベース
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.04.06
 | 
| 
知識ベースシステム
 | 
JIS X 0028:1999
 | 
28.01.05
 | 
| 
知識ロボット
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.272
 | 
| 
知識ロボット情報サービス
 | 
TR X 0055:2002
 | 
2.273
 | 
| 
地図
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.28
 | 
| 
地図
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.1.1-11
 | 
| 
地図
 | 
JIS X 7197:2012
 | 
4.4
 | 
| 
置数消去機能
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.03.22
 | 
| 
置数消去機能
 | 
JIS X 0022:1989
 | 
22.03.22
 | 
| 
地図キャビネット
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
4.3.1.3.03
 | 
| 
地図資料
 | 
JIS X 0814:2011
 | 
3.2.6
 | 
| 
地図帳
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.27
 | 
| 
地図帳
 | 
JIS X 0702:1989
 | 
02-2.1.2-23
 | 
| 
地図投影
 | 
JIS X 7111:2014
 | 
4.33
 | 
| 
地図描画範囲属性
 | 
JIS X 7197:2012
 | 
4.6
 | 
| 
地図用紙
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.5.16
 | 
| 
チッピング
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.05.09
 | 
| 
チップ
 | 
JIS X 0001:1994
 | 
01.03.10
 | 
| 
チップ
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.23
 | 
| 
チップレート
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.01.24
 | 
| 
知的
 | 
JIS X 0001:1987
 | 
01.03.05
 | 
| 
知的端末
 | 
JIS X 0001:1994
 | 
01.03.14
 | 
| 
地袋
 | 
JIS Z 8125:2004
 | 
09.04.02
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7107:2005
 | 
4.39
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.7
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7109:2009
 | 
4.8
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7110:2009
 | 
4.1
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7112:2006
 | 
4.1
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7113:2004
 | 
4.16
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7123:2012
 | 
4.1.15
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7131:2014
 | 
4.11
 | 
| 
地物
 | 
JIS X 7136:2012
 | 
4.1.26
 | 
| 
地物カタログ
 | 
JIS X 7110:2009
 | 
4.4
 | 
| 
地軸関連
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.8
 | 
| 
地物関連
 | 
JIS X 7109:2009
 | 
4.9
 | 
| 
地物関連
 | 
JIS X 7110:2009
 | 
4.2
 | 
| 
地物関連
 | 
JIS X 7131:2014
 | 
4.12
 | 
| 
地物関連
 | 
JIS X 7136:2012
 | 
4.1.27
 | 
| 
地物継起
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.14
 | 
| 
地物操作
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.12
 | 
| 
地物操作
 | 
JIS X 7109:2009
 | 
4.11
 | 
| 
地物操作
 | 
JIS X 7110:2009
 | 
4.5
 | 
| 
地物操作
 | 
JIS X 7113:2004
 | 
4.18
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7107:2005
 | 
4.40
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.9
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7109:2009
 | 
4.10
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7110:2009
 | 
4.3
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7113:2004
 | 
4.17
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7123:2012
 | 
4.1.16
 | 
| 
地物属性
 | 
JIS X 7131:2014
 | 
4.13
 | 
| 
地物置換
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.13
 | 
| 
地物分裂
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.10
 | 
| 
地物融合
 | 
JIS X 7108:2004
 | 
4.1.11
 | 
| 
地方時
 | 
JIS X 0301:1992
 | 
3.10
 | 
| 
地方時
 | 
JIS X 0301:2002
 | 
3.13
 | 
| 
地方博物館
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
3.4.04
 | 
| 
地方文書館
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
3.3.02
 | 
| 
地名辞典
 | 
JIS X 7112:2006
 | 
4.2
 | 
| 
地名辞典
 | 
JIS X 7155:2011
 | 
4.1.10
 | 
| 
致命的誤り
 | 
JIS X 0008:1987R
 | 
08.05.06
 | 
| 
致命的誤り
 | 
JIS X 0014:1999
 | 
14.04.09
 | 
| 
致命的誤り
 | 
JIS X 4159:2005
 | 
1.2.1.2
 | 
| 
地目
 | 
JIS X 0411:1976
 | 
2(1)
 | 
| 
着呼側サービス利用者
 | 
JIS X 0026:1995
 | 
26.03.12
 | 
| 
着目画素
 | 
JIS X 4311:1996
 | 
043110035
 | 
| 
チャタデムシ
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
6.4.03
 | 
| 
着呼受付信号
 | 
JIS X 0009:1987
 | 
09.06.16
 | 
| 
着呼受付不可信号
 | 
JIS X 0009:1987
 | 
09.06.17
 | 
| 
着呼側〈N〉アドレス
 | 
JIS X 5005:1990
 | 
3.4.05
 | 
| 
着呼側NS利用者
 | 
JIS X 5301:1991
 | 
3.3.2
 | 
| 
着呼側SS利用者
 | 
JIS X 5201:1991
 | 
2.3(02)
 | 
| 
着呼側TS利用者
 | 
JIS X 5108:1995
 | 
3.3(3)
 | 
| 
チャート
 | 
JIS X 0701:2005
 | 
2.2.1.31
 | 
| 
チャド
 | 
JIS X 0012:1990
 | 
12.06.01
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 0500-3:2009
 | 
05.02.11
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 4322:1996
 | 
043220020
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 4323:1996
 | 
043230020
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 5150:1996
 | 
051500013
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 5150:2004
 | 
3.1.15
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 5252:1995
 | 
11.1.2(5)
 | 
| 
チャネル
 | 
JIS X 5710:1994
 | 
3.2.37
 | 
| 
チャネル[音響]
 | 
JIS X 4322:1996
 | 
043220021
 | 
| 
チャネル[音響]
 | 
JIS X 4323:1996
 | 
043230021
 | 
| 
チャネル間分離
 | 
JIS X 5263:1993
 | 
3.17
 | 
| 
チャネル効果
 | 
JIS X 8101-1:2010
 | 
4.2.8
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6127:1992
 | 
4.9
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6129:1997
 | 
4.12
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6130:1999
 | 
4.11
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6137:1999
 | 
4.11
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6144:2000
 | 
4.10
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6145:2000
 | 
4.12
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6146:2001
 | 
4.12
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6147:2001
 | 
4.12
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6148:2004
 | 
4.12
 | 
| 
チャネルビット
 | 
JIS X 6149:2003
 | 
4.9
 | 
| 
gn="left">
JIS X 6137 |