← 表紙に戻る ↓ このページの最下段に移る

規格・用語集一覧

番号 名前 種別 履歴
IPSJ-TS 0002 文字図形識別情報TS 2004制定
IPSJ-TS 0004 音声認識のための読み表記TS 2003制定
IPSJ-TS 0005 符号化文字基本集合TS 2002制定
IPSJ-TS 0006 Responsive Link (RL)TS 2003制定
IPSJ-TS 0008 大規模漢字集合の異体字構造TS 2007制定
IPSJ-TS 0009 ディクテーションに用いる基本記号に対応する読みTS 2004制定
IPSJ-TS 0010 文字図形間の構造的距離 − 定義とその算出法TS 2004制定
IPSJ-TS 0013 フォントリソース参照方式TS 2011制定
JIS X 0001 情報処理用語(基本用語)JIS 1994改正●1987改正●1970制定
JIS X 0002 情報処理用語(算術演算及び論理演算)JIS 1987制定
JIS X 0003 情報処理用語(装置技術)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0004 情報処理用語(データの構成)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0004a 情報処理用語(データの構成)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0005 情報処理用語(データの表現)JIS 1990改正●1987制定
JIS X 0005a 情報処理用語(データの表現)JIS 1990改正●1987制定
JIS X 0006 情報処理用語(データの準備及び取扱い)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0007 情報処理用語(プログラミング)JIS 1992改正●1987制定
JIS X 0007a 情報処理用語(プログラミング)JIS 1992改正●1987制定
JIS X 0008 情報処理用語(規制,完全性及び安全保護)JIS 1987制定
JIS X 0008a 情報処理用語(規制,完全性及び安全保護)JIS 1987制定
JIS X 0009 情報処理用語(データ通信)JIS 1987制定
JIS X 0010 情報処理用語(操作技法及び機能)JIS 1987制定
JIS X 0011 情報処理用語(処理装置)JIS 1989改正●1987制定
JIS X 0012 情報処理用語(データ媒体,記憶装置及び関連装置)JIS 1990改正●1987制定
JIS X 0013 情報処理用語(図形処理)JIS 1987制定
JIS X 0014 情報処理用語(信頼性,保守及び可用性)JIS 1987制定
JIS X 0015 情報処理用語(プログラム言語)JIS 1987制定
JIS X 0015a 情報処理用語(プログラム言語)JIS 1987制定
JIS X 0016 情報処理用語(情報理論)JIS 1987制定
JIS X 0018 情報処理用語(分散データ処理)JIS 1989制定
JIS X 0019 情報処理用語(アナログ計算)JIS 1994改正●1987制定
JIS X 0020 情報処理用語(システム開発)JIS 1992制定
JIS X 0021 情報処理用語(プロセスインタフェース)JIS 198制定
JIS X 0022 情報処理用語(計算器)JIS 1989制定
JIS X 0023 情報処理用語(テキスト処理)JIS 1995制定
JIS X 0025 情報処理用語(ローカルエリアネットワーク)JIS 1994制定
JIS X 0026 情報処理用語(開放型システム間相互接続)JIS 1995制定
JIS X 0027 情報処理用語(オフィスオートメーション)JIS 1995制定
JIS X 0121 情報処理用流れ図・プログラム網図・システム資源図記号JIS 1986改正●1973制定
JIS X 0122 2値論理素子図記号JIS 1986改正●1973制定
JIS X 0124 単位記号の情報交換用表記方法JIS 1993改正●1981改正●1975制定
JIS X 0125 決定表JIS 1986制定
JIS X 0129 ソフトウェア製品の評価−品質特性及びその利用要領JIS 1994制定
JIS X 0130 木構造用データ交換言語DXLJIS 1995制定
JIS X 0151 流通ソフトウェアパッケージの利用者用文書及び外装表示JIS 1989制定
JIS X 0152 ソフトウェアパッケージ−品質要求事項及び試験JIS 1995制定
JIS X 0160 ソフトウェアライフサイクルプロセスJIS 1996制定
JIS X 0201 情報交換用符号JIS 1976改正●1969制定
JIS X 0202 情報交換用符号の拡張法JIS 1991改正●1975制定
JIS X 0203 情報交換用及び数値制御機械用符号の紙テープ上での表現JIS 廃止(1994.06.01)●1979改正●1969制定
JIS X 0204 情報交換用符号の磁気テープ上での表現JIS 1969制定
JIS X 0205 情報交換用符号の紙カード上での表現JIS 廃止(1994.06.01)●1972制定
JIS X 0206 情報交換用符号の磁気カセットテープ上での表現JIS 1977制定
JIS X 0207 情報交換用漢字符号系のための制御文字符号JIS 1979制定
JIS X 0208 情報交換用漢字符号JIS 1990改正●1983改正●1978制定
JIS X 0210 情報交換用文字列による数値表現JIS 1986制定
JIS X 0211 符号化文字集合用制御機能JIS 1994改正●1991改正●1986制定
JIS X 0212 情報交換用漢字符号−補助漢字JIS 1990制定
JIS X 0221 国際符号化文字集合(UCS)−第1部 体系及び基本多言語面JIS 1995制定
JIS X 0301 日付及び時刻の表記JIS 1992改正●1970制定
JIS X 0302 時刻の表示(コード)JIS 廃止(1992.03.01)●1977改正●1970制定
JIS X 0303 性別コードJIS 1971制定
JIS X 0304 国名コードJIS 1994改正●1988制定
JIS X 0306 国際標準逐次刊行物番号(ISSN)JIS 1988制定
JIS X 0307 国際十進分類法(UDC)JIS 1989制定
JIS X 0308 国際標準レコーディングコード(ISRC)JIS 1992制定
JIS X 0401 都道府県コードJIS 1973改正●1970制定
JIS X 0402 市区町村コードJIS 1996改正●1994改正●1988改正●1970制定
JIS X 0403 産業分類コードJIS 1986改正●1971制定
JIS X 0404 職業分類コードJIS 1987改正●1972制定
JIS X 0405 商品分類コードJIS 1994改正●1977改正●1974制定
JIS X 0406 勘定科目コードJIS 1984改正●1976制定
JIS X 0408 大学・高等専門学校コードJIS 1994改正●1989改正●1974制定
JIS X 0410 地域メッシュコードJIS 1976制定
JIS X 0411 地目コードJIS 1976制定
JIS X 0601 情報交換用磁気テープのラベル及びファイル構成JIS 1990改正●1970制定
JIS X 0602 情報交換用磁気カセットテープのラベル及びファイル構成JIS 1982制定
JIS X 0603 情報交換用フレキシブルディスクカートリッジのラベルとファイル構成JIS 1988改正●1984制定
JIS X 0604 情報交換用データ記述ファイルJIS 1986制定
JIS X 0605 情報交換用フレキシブルディスクカートリッジのボリューム及びファイル構成JIS 1990制定
JIS X 0606 情報交換用CD-ROMのボリューム及びファイルの構造JIS 1990制定
JIS X 0607 非逐次記録を用いる追記形及び書換形の情報交換用媒体のボリューム及びファイルの構造JIS 1996制定
JIS X 0651 電子製版システム間カラー画像データ交換用磁気テープフォーマットJIS 1991制定
JIS X 0652 電子製版システム間線画画像データ交換用磁気テープフォーマットJIS 1992制定
JIS X 0654 電子製版システムからカラーハードコピー装置へのオンライン転送JIS 1995制定
JIS X 0701 ドキュメンテーション用語(基本概念)JIS 1989制定
JIS X 0702 ドキュメンテーション用語(文献)JIS 1989制定
JIS X 0705 ドキュメンテーション用語(文献及びデータの収集,特定及び分析)JIS 1989制定
JIS X 0706 ドキュメンテーション用語(ドキュメンテーション言語)JIS 1989制定
JIS X 0801 雑誌名の情報交換用略記方法JIS 1989制定
JIS X 0802 機関名の情報交換用表記方法JIS 1989制定
JIS X 0901 シソーラスの構成及びその作成方法JIS 1991制定
JIS X 3001 プログラム言語FortranJIS 1994改正●1982改正●1967制定
JIS X 3002 電子計算機プログラム言語COBOLJIS 1992改正●1972制定
JIS X 3003 電子計算機プログラム言語Full BASICJIS 1993改正●1982制定
JIS X 3008 プログラム言語PascalJIS 1994改正●1990制定
JIS X 3010 プログラム言語CJIS 1993制定
JIS X 3030 移植可能なオペレーティングシステムのインタフェース(POSIX) 第1部 応用プログラム向けのインタフェース(API)[プログラム言語C]JIS 1994制定
JIS X 3050 可搬共通ツール環境PCTE 第1部:抽象仕様JIS 1996制定
JIS X 4001 日本語文書交換用ファイル仕様(基本形)JIS 1989改正●1984制定
JIS X 4002 日本語文書交換用ファイル仕様(事務用グラフ)JIS 1987制定
JIS X 4003 日本語文書交換用ファイル仕様(幾何学図形)JIS 1989制定
JIS X 4004 日本語文書交換用ファイル仕様(二値図形)JIS 1989制定
JIS X 4061 日本語文字列照合順番JIS 1996制定
JIS X 4081 日本語電子出版検索データ構造JIS 1996制定
JIS X 4101 開放型文書体系(ODA)及び交換様式−第1部 総則JIS 1993制定
JIS X 4103 開放型文書体系(ODA)及び交換様式−第3部 ODA文書の操作のための抽象界面JIS 1996制定
JIS X 4151 文書記述言語SGMLJIS 1992制定
JIS X 4155 ハイパメディア及び時間依存情報の構造化言語(HyTime)JIS 1994制定
JIS X 4161 フォント情報交換 第1部 体系JIS 1993制定
JIS X 4163 フォント情報交換 第3部 グリフ形状表現JIS 1994制定
JIS X 4171 SGML文書交換様式(SDIF)JIS 1996制定
JIS X 4201 コンピュータグラフィクス中核系(GKS)機能記述JIS 1990制定
JIS X 4211 コンピュータグラフィクス−図形記述情報の格納・転送用のメタファイル(CGM)−第1部 機能仕様JIS 1995改正●1992制定
JIS X 4221 コンピュ